- 2023年3月6日
カウンセリングのヒント:身近な人のカウンセリングはどうしたらいい?その1
心理カウンセリングを学ぶと誰もが思うこと。 「家族や子どもとよりよい関係を築くのに役立てられないか?」 家族や子どもの部分がパートナーや職場の同僚に置き換わる人もいるかもしれない。 要するに身近な人だ […]
心理カウンセリングを学ぶと誰もが思うこと。 「家族や子どもとよりよい関係を築くのに役立てられないか?」 家族や子どもの部分がパートナーや職場の同僚に置き換わる人もいるかもしれない。 要するに身近な人だ […]
カウンセリングの技術についてこんな質問がありました。質問の要点は以下のようなものです。 「カウンセラーの解釈を交えずに共感しつつ、もう少し深掘りしたいとき、どのような質問を投げかければよいか」 質問の […]
慶應義塾大学Well-Being第一人者の教授とアドラー心理学メンタルコーチ そして6人の女性たちが手がけた「子どもが一瞬で変わる「言葉かけ」」 今の時代の子育てに必要なことを詰め込んだ実戦型の共著が […]
“白紙で共感” ・・・カウンセラーの基本姿勢であり、カウンセリング全体で使う基本的な聴き方です。これができていると、”聴いてもらえた感”とともに、その話題が終わり次の展開に進む […]
“白紙で共感” ・・・平本式のカウンセリング4日間集中セミナーでは最初の方に触れる、カウンセラーの基本姿勢だ。クライアントの話を何も知らない前提で聴き、共感する。「ああ・・・言 […]
こんにちは、ニシティです。カウンセリング実践コースで講師をしています。 前回の「カウンセリングがなぜ必要なのか(前編)」では、コーチングの役割と、カウンセリングを知らないと起こる問題について触れました […]
こんにちは、ニシティです。カウンセリング実践コースで講師をしています。 自分にカウンセリングが必要なのか知りたい・・・! コーチングと何が違う? 私はカウンセリングを学んだ方がいいの? […]
スーパープレイヤーが1人いるよりもチーム力で勝てる理由 森田珠里(Julie) 会社員、パーソナルコーチ、講師、1児の母。 会社員としては心理的安全性の高い組織創りに奮闘し、コーチ、講師 […]
【躾(しつけ)と勇気づけ】ステージ3:人に愛される 元小学校の先生で、現在は子供達と関わる先生に向けた塾「未来学園HOPE」を運営されている梶谷希美さんへのインタビューをもとに、親である私たちが持って […]
【躾(しつけ)と勇気づけ】ステージ2:自立と協力「②ルールを守ること」 元小学校の先生で、現在は子供達と関わる先生に向けた塾「未来学園HOPE」を運営されている梶谷希美さんへのインタビューをもとに、親 […]
【躾(しつけ)と勇気づけ】ステージ2:自立と協力「①自分で考えること」 元小学校の先生で、現在は子供達と関わる先生に向けた塾「未来学園HOPE」を運営されている梶谷希美さんへのインタビューをもとに、親 […]
【躾(しつけ)と勇気づけ】ステージ1:相手と自分へのリスペクト「謝罪」 元小学校の先生で、現在は子供達と関わる先生に向けた塾「未来学園HOPE」を運営されている梶谷希美さんへのインタビューをもとに、親 […]